2009-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を!

今年最後の出勤日です。 皆さま、良いお年をお迎えください!

クリスマスの大阪学院大学

大阪学院大学における2009年最後の授業日でした。

クリスマス・イブの大阪観光大学

12月22日より冬期休業開始 12月29日より閉門

ホテルビジネス基礎編・ホテルビジネス管理編

財団法人日本ホテル教育センターが実施している 「ホテルビジネス実務検定試験」の 検定準拠テキストです。

ホテルビジネス実務検定試験

財団法人日本ホテル教育センターが実施している ホテルビジネス実務検定試験。 今年度から個人受験ができるようになりました。 詳しくは下記をご参照ください。 http://www.jec-jp.org/hken/index.html

入試・面接

今日は大阪観光大学の入学試験があり、 私は面接を担当。 写真は、研究室に続く階段。 私の研究室は7階にあるのですが、 エレベーターは使わず、 上り下りすべてこの階段を使っています。

11月最後の夕陽

今年もあと1ヶ月・・・

日本観光研究学会

立教大学新座キャンパスにおいて開催された 日本観光研究学会全国大会に出席。

ボジョレ・ヌーヴォー

今年は、総合スーパーで、 ペットボトルバージョンを購入。 1,000円を切る低価格です。

特急くろしお号のパンダシート

大阪学院大学に行く途中 毎週、遭遇します。

日本留学試験

独立行政法人日本学生支援機構が主催する 「日本留学試験」の試験監督を担当。

二つの太陽?

研究室より撮影

学園祭開催

大阪観光大学の学園祭 「明光祭」が開催されました。 パンダ!

面接

昨日、今日と 大阪観光大学の入試の面接を担当。 写真:スイスホテル南海大阪から難波の街を見る 2009年6月撮影

そら

研究室より撮影

まもなく明光祭

大阪観光大学の学園祭「明光祭」が、 2009年10月31日(土)・11月1日(日)に開催されます。 詳しくは、 http://plus.tourism.ac.jp/schedule/2009/10/31/post-205.html をご参照ください。 写真は、昨年度の明光祭の様子です。

もうすぐ卒業

本日、大阪観光大学 ゼミ4回生の卒業アルバム用の 写真撮影がありました。 皆さん、卒業論文をしっかり書いて 全員で卒業式を迎えましょう! ※イギリス留学中のあなたもです

阪南大学国際観光学部 開設記念シンポジウム

阪南大学国際観光学部 開設記念シンポジウム 「観光立国の実現に向けて:産官学の連携のもとに」に出席。

だんじり

昼のだんじり 夜のだんじり

大阪学院大学 後期授業

非常勤講師をしている大阪学院大学。 後期の授業は、 「ホスピタリティ・マネジメント供廖 「ホスピタリティ・コミュニケーション供廖 「サービス産業・ケーススタディ」 を担当しています。

フィールドワークを実施

大阪観光大学の授業 「観光学演習掘廚砲いて、 住木ゼミナール3回生の学生が ウェスティンホテル大阪を対象にフィールドワークを行いました。 詳しくは、 http://homepage3.nifty.com/hmn/education14.htm

夕方の月

いつのまにか 日が暮れるのが早くなりました。

ディスプレーのホスピタリティ!?

日本ホスピタリティ・マネジメント学会全国大会の様子。 ディスプレーの数がスゴイ。

ホスピタリティ学会/教育者グループ

東洋大学において開催された 日本ホスピタリティ・マネジメント学会全国大会に出席。 その後、ホテル産業出身の大学教員による組織である 日本ホテル産業教育者グループの会合に出席。 写真は、午後10時30分頃の羽田空港。

シルバーウイーク

連休中、結構仕事をしていました。 大阪観光大学紀要(10周年記念号)に投稿する論文 → ほぼ完成 「ホテル業」職業能力評価基準/宴会・レベル3テキスト → 数ページ執筆 専門書1冊、業界誌2冊 → 斜め読み 写真は、以前紹介したお好み焼きのお店 「双月」の店…

もう1枚

お好み焼きのお店 双月 の外観

お好み焼・焼そば「双月」開業

お好み焼・焼そば「双月」が本日開業。 大阪観光大学・住木ゼミの現役学生である“奥様”と “ご主人”によるお店です。 場所は、大阪府和泉市黒鳥町21-3、 和泉警察署の近く、 パチンコ店の隣です。

フォークダンス

大学の隣にある 日根野高等学校で 高校生たちがフォークダンスを踊っています。 青春です。

フローティング・ダック

巨大なアヒルのオブジェ 「フローティング・ダック」

明浄学院高等学校において出張講義

明浄学院高等学校において、 「ホテル・ウェディング最前線」 というテーマで出張講義。 終了後、巨大なアヒルのオブジェ 「フローティング・ダック」を見に天満橋へ。 風景に溶け込まない“理不尽な存在感”。 こういうの…大好きです。